クールネット東京・太陽光発電導入促進事業の申請代行します!

東京都にて、都内の住宅に太陽光発電システムを設置する場合に活用可能な補助制度が実施されています。
家庭における太陽光発電導入促進事業:https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/family_tikudenchi


本記事では、制度概要と申請の進め方についてご紹介いたします。
弊所では省エネ・リフォーム関連の補助金申請サポートを行なっており、クールネット東京の太陽光を含めて様々な補助金の申請サポートを行なってきた実績がございます。
令和7年度制度の申請サポートについてもご相談を受け付けておりますのでお気軽にお問合せください。

家庭における太陽光発電導入促進事業(クールネット東京)とは?

本事業は、令和5年度から令和11年度において、太陽光発電システムを都内の住宅に設置する方に対して、
その経費の一部を助成することにより、太陽光発電による電気の自家消費の増大、家庭における非常時のエネルギー自立性の向上を目的とするものです。

1.助成対象者

  • 都内の住宅に対象機器を設置する個人又は法人
  • 対象機器を設置する都内の住宅を賃貸する個人又は法人
  • 管理組合・管理組合法人・住宅供給事業者

法人所有の物件や、賃貸物件にも活用可能です。

2.助成対象機器

  • 太陽光発電システムを構成するモジュールが次の(ア)(イ)いずれかの認証を受けていること。
    (ア) 一般財団法人電気安全環境研究所(JET)が定める JETPVm 認証のうち、モジュール認証を受けたものであること若しくは同等以上であること
    https://www.jet.or.jp/common/data/products/solar/JETPVm_list.pdf
    (イ) 国際電気標準会議(IEC)の IECEE-PV-FCS 制度に加盟する認証機関による太陽電池モジュール認証を受けたものであること
    (認証の有効期限内の製品に限る。)
  • 都内の住宅に新規に設置された機器であること。
  • 未使用品であること。
  • 太陽光発電システムの発電出力が 50kW 未満であること。

3.助成額

【新築住宅】
[3.6kW以下の場合] 12万円/kW(上限36万円)
[3.6kWを超える場合] 10万円/kW(50kW未満)
(但し太陽光発電システムの助成対象経費の合計金額を上限とする)

【既存住宅】
[3.75kW以下の場合]  15万円/kW(上限45万円)
[3.75kWを超える場合] 12万円/kW(50kW未満)
(但し太陽光発電システムの助成対象経費の合計金額を上限とする)

例えば太陽光システムの発電出力が3.96kWの製品を既存住宅に設置する場合、475,000円もの補助を受けることができます。
(475,000円または助成対象経費のいずれか小さい方が適用)


申請の流れ

申請の流れは下図の通りとなります。
工事請負契約前に事前申込が必要になりますので、ご注意ください。
事前申込に必要な書類は見積書、施主さまの氏名・住所等で、電子申請であれば即日受付通知が発行されます。

事前申込以降、契約・着工可能になり、工事完了後に交付申請を行います。
審査期間は4〜6ヶ月程度要し、補助金は所有者に直接支払われます。

申請代行を行なっております!

弊所ではクールネット東京の申請代行を行なっており、以下のようなお悩みを持つ事業者さま・工事発注者さまのサポートを行なっております。

・申請したいが、どのように申請すればいいかわからない・・・
・施主から相談を受けたが、補助金のことがよくわからない・・・
・業務に追われていて、補助金申請手続きを行う時間がない・・・

太陽光以外にも蓄電池・V2H・給湯器・サッシ等の代行実績も複数ございます。
相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

行政書士に申請サポートを依頼するメリット

補助金の申請は、事業計画策定や必要書類の準備、採択後も交付申請や実績報告等の多くの手続きがあり、非常に煩雑です。補助金申請に関する豊富なノウハウを持ち、手続きに精通している専門家にサポートを依頼することで自社の負担を大幅に軽減することが可能になります。サポートを依頼するメリットは、以下のような点が挙げられます。

  • 申請書類の作成や提出手続きに関するアドバイスを受けられる
  • 申請書類の不備や誤りを防ぐことができる
  • 事務負担が大幅に軽減できる

行政書士に依頼することで、補助金の申請がスムーズに進められたり、不備や誤りを防ぎ、採択確率を高められるようなアドバイスを受けることができます。 当事務所は補助金申請サポートを専門としており、申請に必要な情報を提供させていただき書類作成や手続きをトータルでサポートいたしますので、申請にかかる手間を削減することができます。補助金申請が初めてでどういう手続きがあるのかわからない方や、申請書の書き方がわからない方に対して手厚くサポートをいたしますのでお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはこちらから

申請を予定する内容や時期等、ご相談内容を入力してください

Follow me!